先行研究:論文

一般                                                                            

藤田 貞一郎「近世初期の村落構造--桑名藩勢州朝明郡中野村の場合」『大阪大学経済学』10巻4号(1961年) https://ci.nii.ac.jp/naid/40000303557/

中田 四朗「近世初期における桑名藩の人改の考察--旧庄屋天春家文書のなかから」『地方史研究 』12巻2号(1962年) https://ci.nii.ac.jp/naid/40002375107/

阿部 善雄「江戸城米の廻送と蔵納--幕末期桑名藩預所城米を中心として」『史学雑誌』72巻11号(1963年) https://ci.nii.ac.jp/naid/40001511392/

井上 正秀 「近世桑名領内の地割制度 : 株地制度の紹介と起原に対する考察」『 ふびと』21号 (1964年)https://ci.nii.ac.jp/naid/120005981691/

藤谷 彰「近世前期における桑名藩の農政の一端--松平定綱の政策理念から」『地方史研究』50巻5号(2000年)     https://ci.nii.ac.jp/naid/110000255881/

藤谷 彰 「桑名藩における家臣団構造と形成過程--近世前期松平定綱時代を事例に」『 日本歴史』647号(2002年)  https://ci.nii.ac.jp/naid/40003070046/

藤谷 彰 「桑名藩家臣団の構造と確立期の特徴--久松松平家藩主移行期を中心に」『ふびと』54号(2002年) https://ci.nii.ac.jp/naid/120005997053/

藤谷 彰「近世中・後期の桑名藩年貢政策--奥平松平氏を事例に」『地方史研究』54巻6号(2004年)    https://ci.nii.ac.jp/naid/40006549033/

山中 雅子「桑名藩御預人元南町奉行矢部駿河守定謙について」『鈴鹿国際大学紀要』10号(2004年) https://ci.nii.ac.jp/naid/110008284611/

山中 雅子「桑名藩文政一揆について」『鈴鹿国際大学紀要』11号(2005年)              https://ci.nii.ac.jp/naid/110004599843/

松平 忠昌 「三方所替と武蔵忍藩松平家--伊勢桑名から武蔵忍へ (特集 江戸時代のガバナンス) -- (将軍と大名家) 」『学際』18号(2006年)https://ci.nii.ac.jp/naid/40007316731/

小川 和也 「近世前期・『牧民後判』の成立と「仁政」思想の確立--伊勢桑名藩主・松平定網を事例に」『書物・出版と社会変容』1号(2006年)https://ci.nii.ac.jp/naid/120001088057/

市川 寛明 「人宿米屋による参勤交代の請負実態と収益メカニズム : 安政6年桑名藩参府行列を事例に 」『東京都江戸東京博物館紀要』3号(2013年)                                https://ci.nii.ac.jp/naid/40019723475/

岡田 美穂,飛石 眞理子「桑名市立中央図書館所蔵 『天保十一年御上京一件』翻刻と解説(1) 」『中京大学図書館学紀要』36号(2015年)  https://ci.nii.ac.jp/naid/120005742621/

岡田 美穂,飛石 眞理子「桑名市立中央図書館所蔵『天保十一年御上京一件』翻刻と解説(2) 」『中京大学図書館学紀要』37号(2016年)   https://ci.nii.ac.jp/naid/120006030522/

岡田 美穂,飛石 眞理子「桑名市立中央図書館所蔵『天保十一年御上京一件』翻刻と解説(3)  」『中京大学図書館学紀要』38号(2017年)                    https://ci.nii.ac.jp/naid/40021541502/

                                                                                   

幕末                                                                            

中村 彰彦 「余滴の日本史 桑名藩家老・酒井孫八郎のストレス」『本の旅人』3巻10号(1997年)      https://ci.nii.ac.jp/naid/40005166240/

横山 高治 「藤堂藩・桑名藩から見た戊辰戦争」『歴史研究』451号(1998年)              https://ci.nii.ac.jp/naid/40003823742/

郡 義武「畿内桑名藩--神前籤引き騒動 (特集 幕末維新300藩事件録) -- (藩内分裂 幕末諸藩事件録) 」『歴史読本』48巻11号(2003年)              https://ci.nii.ac.jp/naid/40005953602/

郡 義武 「松平定敬伊勢国桑名藩〉--倒幕派との抗争に奔走した京都所司代 (特集 徳川将軍家と松平一族) -- (特集評伝/松平一族の群像)」『歴史読本』51巻1号(2006年)        https://ci.nii.ac.jp/naid/40007032738/

松平 定純 「伊勢桑名藩松平定敬の曾孫の独り言 (特集 江戸時代のガバナンス) -- (将軍と大名家)  」『学際』18号(2006年)     https://ci.nii.ac.jp/naid/40007316730/

郡 義武「京都所司代就任の決断と桑名藩戊辰戦争 松平定敬桑名藩 (2013年3月号特集 幕末戊辰戦争全史) -- (特集ワイド 最後のサムライ それぞれの決断) 」『歴史読本』58巻3号          https://ci.nii.ac.jp/naid/40019567557/

菊地 明 「東海地方 桑名藩 東下か、恭順か? 藩主不在の国許で起きた神前籤引き騒動 (特集 300藩を揺るがした幕末事件簿) -- (命運を分けた衝撃事件) 」『歴史読本』59巻9号(2014年)     https://ci.nii.ac.jp/naid/40020153183/

                                                                                   

桑名城・城下町                                                                         

藤本 利治「複合機能をもつ近世封建都市の地域構造--伊勢国桑名を例として」『皇学館大学紀要』4号(1966年)   https://ci.nii.ac.jp/naid/40001179212/

江上 雅彦,篠原 修 「正保絵図を用いた桑名城郭の微地形復原」『土木計画学研究・論文集』17号(2000年)   https://ci.nii.ac.jp/naid/130004039012/

斉藤 理 「桑名城桑名城下町発掘一〇年のルール (特集 広域遺跡の調査と保存活用--文化財を活かした町づくり) 」『明日への文化財』59号(2008年)      2008/2/1             https://ci.nii.ac.jp/naid/40015850927/

「藩祖が歩いた城下町(9)本多忠勝桑名城」『歴史読本』54巻9号(2009年)           https://ci.nii.ac.jp/naid/40016734699/

                                                                               

柏崎領                                                                         

油浅 耕三,岡崎 司 「柏崎市立図書館蔵『柏崎御陣屋絵図』について」『日本建築学会北陸支部研究報告集(歴史・意匠系) 』43号(2000年)      https://ci.nii.ac.jp/naid/110006888312/

                                                                                   

藩校                                                                            

高橋 宏之 「桑名藩立教館について : 近世教育施設の研究・2」『  日本建築学会論文報告集・号外・臨時増刊 学術講演要旨集 (建築史・建築意匠)   』42号(1967年)      https://ci.nii.ac.jp/naid/110007136042/

朝倉 治彦 「<論説>桑名藩校立教館旧蔵書の調べ」『四日市大学論集』2巻1号(1989年) https://ci.nii.ac.jp/naid/110000468715/

朝倉 治彦,小川 束「<論説>大矢知興讓小学校襲藏書概記」『四日市大学論集』3巻1号(1990年)  https://ci.nii.ac.jp/naid/110000468755/

                                                                                   

文化                                                                            

近藤 杢 「桑名藩儒学」『東洋文化』3号(1957年)                       https://ci.nii.ac.jp/naid/40002663634/

渡辺 憲司 「松平定綱文化圏について」『近世文芸』27号(1977年)            https://ci.nii.ac.jp/naid/40000768901/

菊本 智之 「桑名藩傳兵山本流居合術に関する一考察 : その特徴と松平定信の関係を中心に」『国際経済論集』3巻1号(1996年)              https://ci.nii.ac.jp/naid/110000563457/

彦坂 佳宣  「桑名藩家中弁の成立と終焉--原因・理由表現の考察から (特集:異文化接触と日本語) 」『国語学』54巻3号(2003年)            https://ci.nii.ac.jp/naid/110002533374/

川畑 薫 「近世前期における松花堂流受容の一側面 : 藤田乗因と桑名藩士の交流を手掛かりに」『百舌鳥国文』16号(2005年)                        https://ci.nii.ac.jp/naid/120005473418/

佐藤 志帆子 「『桑名日記』にみる近世末期下級武士の待遇表現」『日本語の研究』4巻2号(2008年)     https://ci.nii.ac.jp/naid/110006946035/

山本 志帆子「『桑名日記』にみる近世末期下級武士の命令表現」『社会言語科学』13巻1号(2010年)   https://ci.nii.ac.jp/naid/110009570198/

山本 志帆子 「『桑名日記』にみられる述部待遇表現形式の体系間の待遇価値の異同 : 授受補助動詞クレル類を含む形式の体系と 含まない形式の体系に着目して」『国語学研究』51号(2012年)      https://ci.nii.ac.jp/naid/40019353359/

山田 理恵 「地域開発からみた伝統的運動文化の意義:桑名の打毬戯の展開と現代における価値考察」『体育学研究』60巻2号(2015年)              https://ci.nii.ac.jp/naid/130005113777/

小野 正弘 「書評 佐藤志帆子著『近世武家社会における待遇表現体系の研究 : 桑名藩下級武士による『桑名日記』を例として』」『日本語の研究』12巻3号(2016年)      https://ci.nii.ac.jp/naid/40020897097/

増井 典夫「書評論文 佐藤志帆子著『近世武家社会における待遇表現体系の研究 : 桑名藩下級武士による『桑名日記』を例として」『日本語文法』16巻1号(2016年)          https://ci.nii.ac.jp/naid/40020829482/

別府 信吾 「西山拙斎編著『休否録』の伝本と概要 : 備中隠士と白河(桑名)藩の接点」『   岡山県立記録資料館紀要』11号(2016年)            https://ci.nii.ac.jp/naid/40020781299/